top of page

Profile.

平川象士(ひらかわ しょうじ)【Drums】

1971(昭和46年)生まれ  愛知県出身

 

中学時代ギターにハマり、イングヴェイ・マルムスティーンに夢中になりつつ、中3でドラムも触り始める。

高校の吹奏楽部でパーカッションを担当したことで、その後の​ドラマー人生がスタート。

中日アンサンブルコンテスト ソロ部門に小太鼓で挑戦し、最優秀賞・愛知県知事賞を受賞。

 

名古屋芸術大学・音楽学部・弦管打科・打楽器専攻に入学。

大学のジャズビッグバンドサークルでドラムを担当したことで、ジャズやインプロビゼーションの楽しさを知る

 

大学卒業後はヤマハなどのスクール講師を務めながら、アメリカのMusician’s Institute PITにも短期留学。

24歳になった頃に単身上京。バイトと練習の日々から徐々に様々な経験を積んでいく。

その後、東京ディズニーランド・シーの様々なショーに、ドラムパフォーマーとして4年間ほど出演。

2008年ごろから熱帯Jazz楽団に参加するようになり、レギュラードラマーとして在籍中。

現在は、ジャンルにとらわれないライヴ活動の他、音楽大学の講師としてドラム実技の指導にもあたっている。

 

2024年よりYouTubeチャンネル「Shoji Hirakawa Drummer’s Method」をスタート。

 

YAMAHAドラム、Zildjianシンバルエンドーサー。

 

名古屋芸術大学 非常勤講師(2019年~)昭和音楽大学 非常勤講師(2022年~)

【著作】

「吹奏楽部員の為のドラム教本」(株)ミュージックエイト(2011年発刊)

「ドラムの教科書」(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(2018年発刊)

「ドラム コントロール」(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(2019年発刊)

「ドラム ワークアウト」(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(2021年発刊)

IMG_8518_edited_edited_edited_edited_edi

Copyright© 2021 zo-san Music All rights reserved. 

bottom of page